SERVICE

嵐がYouTubeに進出!YouTube Premiumがめっちゃおすすめ!

こんにちは、うへです。

嵐がYouTubeに進出してきましたね。これまで、さまざまなタレントやアーティスト、アスリートなどがYouTubeに登場してきましたが、まさか嵐までやってくるなんて思ってもおらず、最初はびっくりでした。

私はYouTubeを視聴するのが趣味です。趣味に趣味が参入してくるなんて夢のようです。

さて、以前からYouTubeのコンテンツをより楽しむためにYouTube Premiumに入っているんですが、めちゃくちゃいいんです。サービスが提供された当初からずっと利用しています。

もう手放せません。

主な特徴はこんな感じです。

  • 広告なし
  • オフラインに保存できる
  • バックグラウンド再生可能
  • YouTube Music PremiumとGoogle Play Musicが使える
  • YouTube Originalsが視聴可能

YouTubeをより快適に楽しめるYouTube Premiumを今回はおすすめしたくてこの記事を書いています。

早速ですが、詳しく紹介していきます。

 

YouTube Premiumの主な特徴

広告がない

動画を再生する前や途中に流れる広告と動画の周りに表示される広告がなくなります。広告ゼロでYouTubeを楽しむことができるのです。

特に動画の広告はうざったいと考えている方が多いのではないでしょうか。なかには、スキップできない広告もありますよね。

その煩わしさが一切なくなります。非常に快適です。

また、広告が流れないと気になるのは「収益に貢献できているのか」という点かもしれませんが、心配ありません。

きちんとYouTube Premiumで再生された分も収益として分配されているようです。

YouTube Premium でもクリエイターは収益を受け取れますか?

はい。YouTube Premium は、クリエイターの皆様が現在広告から得ている収益とは別の新たな収益源となります。

引用:コンテンツと YouTube Premium – YouTube ヘルプ

それに、トップYouTuberのHIKAKINさんもそうおっしゃっています。YouTube Premiumを絶賛しているのでこちらの動画をご覧ください。

オフラインに保存ができる

データ制限を気にせず、動画が楽しめます。動画をWi-Fiがないところで観るとデータ通信量が半端なくなりますよね。動画を外で観すぎてしまって通信速度制限がかかってしまったら大変なことです。

「外でも視聴したい」と思った動画があったら、Wi-Fi環境下で一時保存しておけば、Wi-Fiがない場所でも通信量を気にすることなく、楽しむことができます。

保存する動画の解像度は720p,360pなどから選択可能で、端末の容量を消費します。つまり、保存できる容量は端末の空き容量次第ということになります。

バックグラウンド再生が可能

バックグラウンド再生によって再生回数を貢献することができます。本来のYouTubeは、他のアプリに移動したときに動画の再生は止まります。

ですがYouTube Premiumなら他のアプリを開きながらでも、動画の再生が可能です。スマホで別のことをしながらでも嵐の動画を再生できちゃいます。

YouTube Music PremiumとGoogle Play Musicが使える

YouTube Premiumに登録していると、追加料金なしで、YouTube Music PremiumとGoogle Play Musicの有料版を利用して音楽を楽しむことができます。

YouTube Music Premiumは、月額980円(個人)から、Google Play Musicも月額980円(個人)から利用されているサービスです。そう考えるとめっちゃお得だと思いませんか。

嵐の全シングル曲+新曲のTurning Upがどちらでも配信されています。

YouTube Originalsが視聴可能

YouTube Premiumでしか観ることができないYouTube Originalsというコンテンツも用意されています。YouTubeによるオリジナルシリーズや映画を視聴することが可能です。

人気YouTuberのはじめしゃちょーやフィッシャーズなどのドラマも観ることができます。

私も観たのですが展開がワクワクして超本格的ですごく面白かったです。

YouTube Premiumを見てみる

イマイチなポイント

ぶっちゃけそこまで感じていないのですが、強いて挙げるとするならというポイントを取り上げます。

そこまで特別感はない

広告は我慢すればいいと思う人もいらっしゃるかもしれませんし、他のアプリが使いたかったらタブレットやPCなど別の端末でYouTubeを再生すれば良いと考える方が多いと思います。

そう考えると月1,180円を支払っているわりには、あまり特別な感じがしません。

音楽のサブスクリプションは使いにくい

そして、YouTube Music PremiumとGoogle Play Musicに関しては正直に言うと使いにくいです。

現在LINE MUSICを無料体験で利用していますが、そちらのほうが操作がわかりやすいです。

私は、あまり使いこなせていない気がします。

YouTube Originalsのコンテンツ数が少ない

あまり観たいと思える作品がありません。作品数も少ないのかなという印象です。

まだ、サービスが始まって1年ほどと考えると仕方がないのかもしれないですね。そこに関しては今後増えていく予定もあるらしいので期待していきたいと思います。

個人的には、東海オンエアのドラマが楽しみです!

Youtube Premiumの料金は?

料金は、月額1,180円(個人,Android版/Web経由の場合)からとなります。ただし、最初の1ヶ月は無料です。もちろん、いつでも解約できます。

iOS版アプリからだと月額1,550円(個人)となります。iOSアプリを利用している方はWeb経由で登録するのがおすすめです!

また、ファミリープランは、月額1,780円からで、同住所に住む最大6名がYouTube Premiumを利用できるサービスとなります。

家族で利用したい場合はこちらがとてもお得です。

こちらもiOSアプリからの場合だと、月額2,400円と高くなります。iOSアプリを利用している方はWeb経由で登録するのがおすすめです!

YouTube Premiumを見てみる

 

まとめ

嵐がYouTubeに進出し、MVやライブ映像が次々に投稿されましたね。

それだけにとどまらず、デビュー20周年の記念日である2019年11月3日には、今後の活動に関する記者会見の模様がYouTube Liveで配信されました。

怒涛の発表でめっちゃ驚いてばかりだった方がほとんどでしょう。

さらに、その日の21時にはプレミア公開で新曲のMVを配信がされ、今後もさまざまな動画が投稿されると考えると、とても楽しみで仕方ないです!

月々1,180円で、YouTubeの楽しみ方がガラリと変わります。1ヶ月無料で体験できるので、良かったら試してみてください。

YouTube Premiumを見てみる

ABOUT ME
うへ
こんにちは。うへです。 こんなアイコンですが、20代女です〜実在します! よろしくね。 のびのびだらだら生きているなかで起きたできごとを記録していこうと思っています。 ジャニーズに推しがいます。