BLOG

Android派の私のiPod touchのホーム画面と入れているアプリ

やっほ~、うへです。こんにちは。

今日はタイトルの通り、iPod touchのアプリとホーム画面についてです。

私は圧倒的Android派ですが、パソコンはMacBookだし、タブレットはiPad使っています。

意外とアップル製品は好きなのかもしれません。

なんとなく買ったiPod touchもちょっと前までは電源が入っていないことのほうが多かったけど、最近では音楽をBluetoothスピーカーで流すのに使用するようになりました。

ほかにも、Androidのスマホの充電中などのSNSチェックやネットサーフィンに役立っています。

使用方法もだいぶ変化したから前回の記事からあアップデートした部分について観ていただければ幸いです。

iPod touchのホーム画面

わたしのiPod touchのホーム画面はこんな感じ

  • 1ページにまとめる
  • 必要以上にアプリをインストールしない
  • 上の2段は親指が届きにくいからウィジェットで埋める
  • 背景は無難に白
  • あんま使わないアプリはなるべく見えないところに置く
  • 使いやすさを重視

前回と大きく変わったのはウィジェットを使用するようになったところ。

iPhoneやiPad、iPod touch全てに共通する残念なことは、左上からしかアプリを配置できないことです。

これはとってもダルい。

Yidgetというアプリで背景と同じ色のウィジェットを作って載せています。

ウィジェットは重ねることができるので、LINE NEWSなどのウィジェットのスワイプすれば見れる仕様。

iPod touchに入れているアプリ

わざわざダウンロードしているアプリ

Soundcore

右下の青いアイコンのやつ。

Ankerのスーピーカーから音楽流すのに使っている。iPod touchの主要用途。

YT Music

YouTube Music。YouTube Premiumに入っていたら追加料金無しで利用できるから使っている。

音楽流す用。ぶっちゃけ使いにくい。

ROOM

楽天のSNSです。

お小遣い稼ぎに使ってる。人にはおすすめしない。時間と手間がかかる。

Google Keep

軽いメモとかまとめてる。使い勝手が良い。

やはり私はAndroidユーザーなのでGoogleラブすぎる。

結構便利。

TBOX

これはもう配信されてないからどんなアプリかは知る人ぞ知るということで。

神だけどiPod touchではあまり使わない。ただ、もう配信されてないから消せない。

feather

純粋にTLをみたい時は非公式のクライアントが勝手よくて神。

安いしiOSはこれ一択な気がしている。

シンプルで見やすい。これは課金すべき。

Analytics PM

ブログの訪問者数とどうやって流入したのかを見れるアプリ。

情報がまとまっていて便利。

AdSense

ブログのグーグルアドセンス広告の色々を見れるアプリ。

もうアプリのサポートは行っていないらしい。

フォルダの2ページ目に隠しているアプリ

ImageDrain

Safariで使うアプリなのでアプリ自体を開くことがそう滅多にない。

画像を保存するアプリ。

Yidget

そして、このアイコン下にアプリ名が書かれていないアプリは先ほど紹介したYidgetです。使うことはそう滅多にないからここに。

 

 

以上。また変わったらおしえます。

ABOUT ME
うへ
こんにちは。うへです。 こんなアイコンですが、20代女です〜実在します! よろしくね。 のびのびだらだら生きているなかで起きたできごとを記録していこうと思っています。 ジャニーズに推しがいます。