こんにちは、うへです。
Twitterのフォロワーさんは、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私はAndroidユーザーです。正直iPhoneをメイン機にしたいとは思いません。
私のスマホの使い方だとAndroidのスマートフォンが合っているからです。6年前はiPhoneを使っていましたが、今家族のiPhoneを触っていても使い勝手が悪くてもう戻る気はありません。
第一、重すぎです。
そんな私ですが、ちょっと前にiPod touch(7世代)を購入しました。今回はそのiPod touchに入れているアプリについてを紹介していきます。
Android派の私がiPod touchに入れているアプリ
最近ホーム画面を整理しました
iPodのホーム画面整理完了。1画面にまとめた。 pic.twitter.com/MpnvUjKPPd
— うへ (@parmtabetai) November 19, 2019
全部写っていないので2019年11月23日現在のホーム画面を載せます。
じゃん!

1ページにまとめる
1つのページに全てが収まるようにしました。
左側のページはウィジェットです。こんな感じです〜

使うアプリは3〜4段目に
3〜4段目の右側に1番使うアプリを置いています。正直1〜2段目は穴埋めです。好きなところにアプリアイコンを置けないのがiPhoneとかiPod touchの悪いところですね。
不便というか、融通が効かなすぎるなと感じます。
私がわざわざインストールしているアプリ
SNS関連
- feather
- LINE
featherはTwitterの有料クライアントです。非常に使い勝手が良いですね。TLの検索機能が結構便利!って感じです。
LINEはサブ垢を突っ込んでます。案外よく使う。
買い物系
- ヨドバシカメラアプリ
- メルカリ
ヨドバシはすぐ届けてくれるので、超ハードに利用しています。エクストリーム便のお兄さんとは顔見知りというくらいには。だからいつでも使えるようにインストールしているのです。
メルカリは正直使うことはほとんどありません。たまに出品することがあるので、アプリからの通知をスマホとダブルで受け取れるようにするために入れています。
音楽系
- LINE MUSIC
- YouTube MUSIC
LINE MUSICは、LINEのBGMを設定するためだけに入れています。
便利ツール
- Google Drive
- Googleドキュメント
- AdSenseアプリ
- Google Analyticsアプリ
- トレロ
- X-Mind
- AnalyticsPM
- はてなブログ
ブログ執筆に超便利なアプリがほとんどです。スマホにも入れていますが、iPod touchにも入れているくらい重要なアプリたちです。iPod touchにもこのブログは支えられています。
ブラウザはChrome
Safariはほとんど使っていないです。AndroidのスマートフォンもMacもGoogle Chromeを使っているのでiPod touchも同じく使っています。ブクマとかが同じ環境で使えて楽なので。
ちなみにMacでもSafariはほぼ利用していません。
どうしてiPod touchを買ったのか
音楽を聴く用途ではない
正直音楽はほとんど聴いていません。iPodと聴くと音楽プレイヤーというイメージですが、実際はネットサーフィンやSNS閲覧にしか使っていません。
たまに音楽を聴くといえば、YouTube MUSICで適当に音楽を流すくらいです。
MacBookとの相性
iPod touchを買うちょっと前にMacBookを購入していたので、AirDropでデータを送れて便利そうだと考えていました。「買えば役に立ちそうだぞ」と。
確かにこのブログを書くのに使いましたが、基本的にそこまで使用頻度はないですね。
もう少し、その点を上手く活用することが課題です。
iOSにしかないアプリを使いたい
Androidに無いアプリで使いたいものが結構あります。例えばfeatherやAnalyticsPMです。feather は有料アプリ、AnalyticsPMはアプリ内課金をしています。
iOSにしかない、使いやすくて利便性があると評判のアプリを試してみたくて購入したというのもあります。
iPhoneが嫌いなわけではない
私は自分の普段使うものに対してのこだわりが強い方です。ホーム画面も自分仕様にカスタマイズしたいですし、私にとってかゆいところに手が届くのがAndroidのスマートフォンというだけなのです。
iPhoneは使いやすいですし、安定感もあって魅力的です。日本人の多くがiPhoneを選ぶ理由がよくわかります。デザインもおしゃれですよね〜
iPod touch7世代はAndroidのサブ機としては十分な性能です。私にとって非常に理想のものとなっています。まぁ、指紋認証くらいは欲しかったんですけどね。
気軽にネットサーフィンできる
ごろごろしながら気軽にネットサーフィンするのに使うことが多いです。本体が軽いので寝転がって使うのに適しています。顔に落ちてきても痛くありません。
それに、小さいので片手で持てます。本体の重量は88gとなっているため、長時間使っていても疲れません。
最近のiPhoneは重くて、ちょっと持っていてと渡されるだけで腕を痛めてしまいそうです。iPod touchの軽さは神ってますね。
最後に
今回の記事では、iPod touchに入れているアプリについて紹介しています。私のiPod touchの容量は32GBなのでそんなにアプリも写真も音楽も入れられませんが、ネットサーフィンをする用途にはもってこいです。
iOSにしかないアプリによって使い心地が半端ないものもあるので私はiPod touchが手放せません。
結構、本音で書いたので、アップル信者の方で気を悪くされた方がいたら申し訳ないです。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。