こんにちは、うへです。
ブログって結局、何で始めるのが正解なのだろうと考えている方も多いことでしょう。
もともと、私ははてなブログで記事を書いていました。結論を言うと、ブログを始めようか迷っている人ははてなブログを試してみるのがおすすめです。
ただ、私はWordPressでブログを書くことを選びました。続けるならWordPressがおすすめです。
はてなブログは、デザインもシンプルで書くことに集中出来るのですが、WordPressのほうが圧倒的に記事が書きやすいです。
というか、仕事を含め、WordPressを使い倒していることもあって、私はこちらのほうがめちゃくちゃ早く記事をかけるんですよね。
これからブログを始めようか悩んでいる方に、最初にはてなブログを選ぶと良い理由と続けるならWordPressがおすすめな理由を紹介していきます。
そもそも最初にはてなブログを選んだ理由

はてなブログは、まだブログをやったことがない人に超おすすめのサービスです。無料ブログではダントツ運営がしやすく、デザインも整っていると思います!
すぐ開設できる
1〜2分くらいあれば誰でも開設できます。ブログってこんな簡単に作ることができて良いのだろうかと思ったほどです。
しかもめっちゃわかりやすいですし、すぐに記事が書き始められます。これは、WordPressじゃ叶えられません。
無料で始められる
ぶっちゃけ最初はブログを続けられるか不安でした。
ブログってマジで続いた試しがないです。大学生の頃にfc2ブログで何を書けばいいのかもわからず、適当な面白くもない日記を投稿していた時期があったのですが、アクセスも5件あれば上出来って 感じでした。
そんなこともあって、続けていく自信はなく、最初からWordPressはさすがにハードルが高かったです。
手軽さ重視ではてなブログを始めたという感じです。
利用している人が多い
ジャニオタのブログ=はてなブログというイメージないですか?少なくとも私はそうでした。
圧倒的にはてなブログ利用者が多いのではないでしょうか。利用している人が多かったのもはてなブログを選んだ理由です。
それに、はてなブログで記事を投稿したときに投稿ツイートをするのですが「#はてなブログ」がつくということもあって、ツイートさえすれば数人には必ず読んでもらえます。
誰かに読んでもらえるというのが私の心の支えでもありました。
文字の装飾ができる
はてなブログともう1つ迷ったのがnoteでした。最近、利用している方結構多いですよね。でもnoteは太文字くらいしか装飾ができないと聞きます。
装飾ができないのは結構しんどいです。短文の記事であれば、装飾なしでも良いのですが、文字を赤くしたり、マーカーで線を引いたりしたいですもん。
私はもっぱらnoteに関しては読む専です。
はてなブログからWordPressに移行した理由

最大の理由は書きやすさ
WordPressなら、テーマをインストールすれば、見出しやボックスなど、おしゃれなデザインで簡単にブログが書けます。

見出しはここから選ぶだけで設定されます。

ボックスやボタン、マーカーなども種類が豊富で、ここから選ぶだけでおしゃれな装飾を施すことができちゃうのです。
ちなみに、私の使っているテーマは無料テーマの「Cocoon」です。
はてなブログの場合、デザインCSSなどを設定する必要がありますが、正直言うと難しいんですよね。なんか上手くいかなくて心が折れて初期装備の見出し使ったり、ボックスを諦めたりしていました。
私は上手に使いこなせずにいたので、はてなブログでおしゃれなブログを運営している方がとても羨ましかったです。
はてなブログの広告が邪魔
無料のはてなブログにはもともと広告がついています。それがめっちゃ邪魔です。これでもかと言わんばかりに広告を付けられます。もちろんその広告がクリックされても、こちらの収益にはなりません。
一応、はてなブログProにすれば、広告を消せて悩みは解決します。ただ、月々の料金がかかるのです。
はてなブログProもいいけどこちらのほうがお得
じゃあ、はてなブログに課金して広告消せや!と思われるかもしれません。しかしながら、はてなブログProは月々600円(2年コースの場合)からと結構お金がかかります。それプラス独自ドメインに年間1,000円かかることになります。
WordPressもサーバー代と独自ドメインのお金がかかるので約月1,000円くらいかかるのですが、私が使っているサーバーはマルチドメイン対応のため、他のサイトと同じサーバーを使っています。
実質このサイトを運営するのにかかっているのは独自ドメインの費用のみです。年間1,000円しないくらいですね。
個人的にはデメリットなし
ぶっちゃけ、私にとってはデメリットはないですね。スマホで直接かきにくいのがデメリットになるかと思ったのですが、そうでもないです。
ただ、独自ドメイン取得とかサーバーとか、そのへんについて知識がないと開設自体がかなり大変なのかもしれないですね。
まとめ
今回は、私がWordPressでブログを運営し始めた理由についてお話してきました。いかがでしたか。
はてなブログは、ブログを始めようか迷っている方に最適だと思います。他の無料サービスと比べると、運営のしやすさはピカイチです。まずは、ブログを始めるならはてなブログを試してみるのがおすすめです。
そして本格的にブログを始めようと思ったらWordPressでブログを運営してみるのもありだと思います。
今回の記事が参考になれば幸いです。